
![]()
![]() たくさんあると思う。 パパに話しても理解はできても気持ちはわからないことって多いと思うな。 なっちゃんママはどうしたの? なんか心配だね。
【2006/04/11 10:30】
URL | ☆えみんこ☆ #-[ 編集]
![]() のぶさんとこはリョウ君もハルキ君の保育園のかわり子供達の戸惑いに心苦しい時かもしれないね。 住めば都といえど、慣れるまでの道のりが長いってそう思うの。 なっちゃんママはどうしたのかな? リョウ君やハルキ君と同じ保育園に通っていたのに離れちゃってなっちゃんも寂しがってるんだろうなぁといろいろ考えました。 ママにしかわからないこと…私もそれは絶対あると思うよ。 言葉では同じこと考えてるようでもパパとは微妙に違うことってほんとに多い。
【2006/04/12 15:34】
URL | ひなママ #-[ 編集]
![]() そこと次の場所を比較して「ああ~・・やっぱり前のところの方がよかった」って思うのは自然のことだと思う。 アタシは引越しするとそんな心境に必ずなるよ。 でもそれはまだ新しい場所の良い所を知らないからで段々と慣れて新しいところの良い面もみつかってくればきっと好きになれると思う。 大人はそうやって気持ちを切り替えていくんだけど、小さい子供だとその辺り、難しいよね・・・ なっちゃんママもきっと自分の事のように考えちゃったんだよね・・・ 「親にしか分からない子供のこと」アタシもあると思うよ。他人から見たら遊んでる姿を「元気だ」って捉えるけどママから見たら「カラ元気」に見えたりするもの。 でも今はりょうくん・ハルキくんの「頑張り」をのぶさん家族は応援するしかないんじゃないかな・・・ 今ここで前の保育園に戻しちゃうとそれまでの二人の「頑張り」が無駄にもなると思うし・・・ 前の保育園での友達はずっといつまでも友達だから時々遊ばせて上げると、それが励みになるんじゃないかな?
【2006/04/13 08:31】
URL | tomo #-[ 編集]
![]() だいぶ、今の生活になって落ち着きましたか? なっちゃんmamaさんは優しい方ですね。 nobuさんの立たされてる状況をすごく理解してくれたんでしょうね。 だから思わず涙がこぼれてしまったのかな。 そういうお友達とは、たとえ暮らす場所が離れたとしても、ずっといい関係を続けていかれると思いますよ。 nobuさんが新しい環境と以前の環境を比べてしまうの、分かります。 私もそうでした。 何かと以前の環境の良さが目に付いてしまうんですよね・・・ でも、nobuさんたちは新しい環境の良いところをきちんと見つけようとしてるし、そういう姿勢って、そこに順応していく過程に、すごく大事なことだと思います。 大丈夫。nobuさんたちなら、きっと今の環境を好きになるはず! リョウくんやハルキくんのことも心配だけど、この状況をうまく乗り切れたとき、二人にとって、とっても大きな経験値として今後の糧になるはず! (「はず」ばっかりで無責任な感じでごめんね) 二人がうまく乗り切れるように、papa&mamaのサポートも必要だろうけど。 今は大変な時期なのだからと割り切って、色んな人を頼っていいと思いますよ! 応援しています!!
【2006/04/13 21:46】
URL | あい #-[ 編集]
![]() そうだよね、やっぱりmamaにしかわからないことってあるよね。 なっちゃnmamaは今の我が家の状況(我が家というより、子供たちの状況)を見て、もらい泣きというか、子供なりに大変だねって感じて泣いてました。 そのやさしさがうれしかったよ。 ♪ひなママ どうもご無沙汰です^^; 私のほうもなかなか遊びにいけなくってごめんなさい。自分の更新だけで結構手がいっぱいで・・・。 “住めば都”!まさにそうですね。 でもそれまでの道のりはまだまだ遠いです・・・。 ただ徐々に子供たちも保育園になれてきてるようなのでちょっと一安心かも。 ママとパパって同じこと考えてたりするようで、微妙に違うときってあるよね。 子供にとっていつまでもママが一番であってほしいな~なんて思ってしまいます。(大人になってもそれじゃいけないけどね><)
【2006/04/14 01:19】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() そうなんだ~まさにtomoさんの言うとおり。 初めて何気なく通ったところが良かっただけに、つい今と比べてしまう・・・。 比べても仕方ないってわかってるのに、比べてそれにいつまでもこだわったりしてる自分がなさけない・・・。 徐々に新しい保育園には慣れつつあるんだけど、完璧になるまでにはまだまだ時間かかりそうです。 なっちゃんママはtomoさんの言うとおり、自分のことのように考えてくれて、できることなら引越ししないで元のままできたらいいのにねって言ってました。 でも、こうなった以上はがんばらないとね! tomoさんつわりどうですか~?海翔くんにおなかとか攻撃されてないですか? 子供ってこういうとこ敏感だから、まだ知らせてなくてもわかるらしいですよ。 くれぐれも体大事に!!
【2006/04/14 01:24】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() 引っ越してから10日ほどたちました。 日々の生活にはずいぶん慣れましたよ~。 以前の環境と比べてしまうのは仕方がないんだけど、比べてはいけないと思えば思うほどやっちゃいますね~^^; そして落ち込むんです・・・。 子供たちにとっても、私たちにとっても今回の経験はあいさんのおっしゃるとおり、貴重な経験になると思います。 リョウはこの引越しで、新しく友達をつくることを覚えたようです。 4月末には、保育園楽し~!と言って帰ってくるようになるといいです♪
【2006/04/14 01:30】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
|