26日(土)は、大宰府の九州国立博物館へ行ってきました。

九州国立博物館←クリックは今年の10月16日にオープンしたばかり。
今回は
開館特別展「美の国日本」へ。
←クリック ↑
展示物の詳しい内容は、上をクリックしてください。
国宝級のものがたくさん展示してあり(これ歴史の教科書で見たことあるぞみたいなものばかり)、さすが、開館特別展だけありました。
でも、開館9:30で、私達もちょうどその時間に着いたのですが、早くも長蛇の列・・・
う~んさすが国博。
この「美の国日本」も、じっくり見れたわけではなく、展示場は人人人だったので、見れるところだけ見たという感じでした。
でも27日までの展示だったので、とりあえず見れてよかった♪
帰りは太宰府天満宮の参道を通って帰りました。

この日は「大宰府天神おもしろ市」

が催されていて、こちらも結構な人手でした。
お土産はもちろん、大宰府名物“梅が枝餅”。

参道を歩きながら、ひとつ焼き立てを食べて帰りました。
大宰府には20年以上来てるけど、歩きながら梅が枝餅を食べるのは初めて。
学生のころも講義が休講になるたびに遊びに来ていました。
(学校はこの近くなので、福岡にお住まいの方はどこかわかるかも。。。)
焼きたてはあつあつで、とってもおいしかったです。
梅が枝餅の画像は全部食べちゃって、撮るの忘れました><
天気もよく、リフレッシュするにはもってこいの日で、心も身体もスカッとしました。
明日からはまた仕事です。
がんばりま~す。
ちなみに明日は、papaがお休みなので、ママ実家にて水炊きやる予定です。