
![]()
![]() 男の人って女の人よりそうゆう思いが小さかったりするみたいだね。 でも早く帰ってくる努力してくれたのよかったね。 4人での今の家での最後の楽しい時間、いい思い出になりますように!
【2006/03/24 15:57】
URL | ☆えみんこ☆ #-[ 編集]
![]() この言葉、声にしてみると余計に重みを感じる。 基本的に男の人と女の人とでは価値観が違うからどこに重きを置くか人それぞれなんだろうね。 アタシがもしのぶさんの立場だったらやっぱり「最後の日は家族揃ってくつろぎたい、これから四人だけになれるときはあまりないのだから」って思うと思う。何となくセンチになっちゃうんだよね~ 旦那さんの家族と一緒に住むということは必然的に自分の家族とは今まで通りに会えなくなるってことだし、そういうことも考えたらなお更だわ。 まあ・・何はともあれ、明日からの新生活頑張ってね~!
【2006/03/24 22:10】
URL | tomo #-[ 編集]
![]() 最後の日、結局papaは子供たちが起きてる時間には帰ってこなかった。 まあそうなるだろうということは、心の中でわかってたんだけど。 子供たちとは3人でテレビを見て踊ったり、夕飯のときも楽しく過ごしました。 まだ1歳10ヶ月と3歳8ヶ月だけど、大きくなって、今の家のこと少しでも覚えててくれるといいな~。 明日から気楽にがんばります♪
【2006/03/25 00:52】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() そうそう、気分はセンチなんですよ~~>< こういう気持ちって男性にはわからないですよね。 わかってくれっていうほうが無理なのかな。 大体、同居が決まってから何かとセンチになっちゃうんですよね。あ~これって最後だ~って。 でも、前向きにこれからの新しい生活、楽しくやっていこうと思います♪ また報告しますね~。
【2006/03/25 00:54】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() バレンタインもホワイトデーも我が家は色気の無い物になったよ(-"-) 家族4人で過ごすのは最後だけれど 終わりは始まりでもあるんだよね nobu頑張って新しい生活に慣れてね☆
【2006/03/25 13:25】
URL | あゆっち #-[ 編集]
![]() うちの長男は2歳半の時に、前の家に引っ越したんだけど、今でもその時のマンションの事は覚えてるみたいですよ♪子供って、はっきりした記憶として残らなくても、懐かしい匂いのような感じで、記憶に残していってるのでは、という気がします。こういうのって、原風景っていうんですって。 これからも、素敵なご家族と、新しいおうちで温かい思い出たくさん作って下さいね! ![]() どうしても、女だからかしんみりなっちゃって・・・。 引越しは着々と進んでます。 新しい生活、子供たちも私達も早くなれるといいな~。 ♪小春日和さん こんにちは。 今日も引越しの荷物片付けてます。 やっぱり、2歳頃くらいの記憶ってあるんですね~。 原風景って知りませんでした~>< でも、やっぱりこの家のことは少しでも覚えててほしいな~というのが私の願いです。 消しゴムはんこかわいいですね~。 たくさん作っておられてすごいな~っていつも拝見しています♪ (読み逃げ状態ですみません・・家が落ち着いたらじっくりまたコメントさせていただきま~す)
【2006/03/26 12:53】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
|