
![]()
![]() お風呂に入りたい時に、「おさきに~」って入ったくらい大丈夫ですよん♪同居はずっと続くんだから、nobuさん無理しないほうがいいですよ。 肩の力を抜いて、リラックス~。 ご主人に結婚記念日などを覚えてもらう方法、私は目につくカレンダーにでかでかと書いてます(笑) 入籍記念日は、もちろん覚えてもらっていませんが、私も忘れてた!
【2006/04/18 08:26】
URL | 小春日和 #Wa8vY8KE[ 編集]
![]() 私ならお義母さんの部屋がお風呂の前ならなおさら、早く入った方がいいと思いますよ。水の音とか結構うるさいし。って、でも実際同居となると、 違うんだろうなぁー。 パパが子どもたちいれてくれて、せっかくゆっくり出来そうなお風呂も、気を使うとゆっくりできないねぇ。
【2006/04/18 16:07】
URL | みーママ #-[ 編集]
![]() 私は家ができるまで同居だったんですが、お風呂は義母が『空いたよ~』とか『先に入りな』とか言ってくれてました。早く入りたいときは『先にいい?』って一応聞いて入ってました。 義母様のぶさんが待ってるって分かってないんじゃないかなぁ~!? 皆さんも言ってますが『先に入るね』って言って入っちゃえばいいんですよ♪ 今のうちに気楽さを作っていかないとこれから先息が詰まっちゃいますよ~(>_<。)~
【2006/04/18 22:37】
URL | 美香 #-[ 編集]
![]() 早く気楽にできるようになるといいですね。なかなか難しいけど…。 入籍記念日おめでとうございます。 私は忘れられないように「旦那の誕生日」に入籍しました。でも結婚記念日は忘れがち(笑)
【2006/04/19 14:57】
URL | にくママ #-[ 編集]
![]() 同居して今いる家はnobuさんの家でもあるわけだし、もしかしたら義母さんは今までの生活と何も変わらないから自分が夜中入るのは当然のことで「nobuさんがお風呂を待ってる」ってことに気付いてないんじゃないかな? きっとnobuさんが先に入ったところで問題が起きるわけではないだろうから、さらっと言い流すくらいの気持ちで言ってみるといいんじゃないかな? 女性は特にいろんな面で気を遣いますよね・・ 義母さんとはいくら気が合っていても所詮は他人だし・・・ でもそこは逆に割り切って「他人だから気を遣いあうのは当然」って思った方がお互いが楽ですよね。 記念日って取り立てて何かしたいとかどこかへ行きたいってわけじゃなく(半分はその期待もするけど)記念の日を一緒に思い出して記念になった日のことを振り返ったり、これからのことを話し合ったりしたいんですよね。 忙しい日々の中での小さな出来事 だけど頭の片隅にでも置いておいて欲しいですね。
【2006/04/19 21:52】
URL | tomo #-[ 編集]
![]() やさしい人ほど、気苦労が多いものですよ。 でもこれから先のこともあるので、今のうちに、のぶさんもお義母さんもお互いに言い合える関係を作っておいた方がいいですよ。・・って、これが難しいのにね。 お風呂の件は、最初はだんな様からnobuさんが先にお風呂に入ってもいいかと言ってもらえるとありがたいんですけどね。 1回言ってもらえれば、その後はお義母さんから言ってもらえたり、nobuさんから言いやすくなったりするし。 nobuさんも、あまり思い悩んだりしないでくださいね。 言ったら言ったで、あっけなく解決することもありますよ!
【2006/04/19 22:58】
URL | あい #-[ 編集]
![]() こんばんわ。 そうですよね~。同居は続く・・・まさにそのとおりだ!今からこうやってたんじゃ、後が続かないですね。 本当、肩の力を抜いてリラックス~>< 記念日はカレンダーに! さっそく印つけます(笑)
【2006/04/21 02:38】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() たしかに、そうですね。義母さんの部屋がお風呂の前なら、余計早く済ませたほうがいいのかも・・・。 そこまで頭まわらなかった~。 papaが入れてくれると私は夜の時間がたくさん使えていいんだけれど、いろいろと気を使いますね。でも義母さんも気をつかってるんだろうからお互い様なんだけど・・。 これからは、ちょっと声をかけてみます。ありがとう、みーママ☆
【2006/04/21 02:40】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() こんなことで悩むなんて、思ってなかったよ。確かにお風呂は義母さんが先って考えてたけど、夜遅くにしか入らないって聞くと、なかなか自分が先にって言えなくって・・・。子供が一緒だと入りやすいんだけどね。 今のうちに気楽さを~確かに美香ちゃんの言うとおりだわ~。 がんばってみます!ありがとう。
【2006/04/21 02:43】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() 些細なことで気を使う・・・ほんとにそうです^^; 今までは何も考えなくてやってたことでも、一緒に住むと、気をつかったりするようになったりとか・・・。 入籍記念、お祝いのコメントありがとうございます♪ わたしたちは今回の入籍記念日で14年も一緒にいることになるんです~。(われながらよく飽きないもんだな~と思うけど)。 結婚記念日、どうやらpapaは忘れてはいないようです^^よかった~☆
【2006/04/21 02:47】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() 「他人だから気を遣いあうのは当然」 そうだよね~。そう思うと気を使うのが重荷にならないね。ものは考えようだね。 確かにtomoさんの言うとおり、私が先にお風呂をすませたところで何の問題も起きないんだと思う。そう、さら~っといえればいいんだけど・・・。 いつかはそう言えるようにならないとね。 記念日は私もtomoさんと同じ考えです。何かプレゼントがほしいわけでもなく、どっかでお祝いしてほしいわけでもなく、ただ覚えていてほしい、一言今日だね~なんて笑って言える夫婦でいたいです。
【2006/04/21 03:01】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() そう、やっぱりお先にいいですか?っていう一言がでてこないんですよね。 実は・・・この日papaから12時過ぎころに一度お風呂入ったら?ということを言われたんです。でもなんだか意地になっちゃってたというか、そんなんで“お義母さん先にどうぞ”って言っちゃったんです・・。 だからこの日遅くなったのはある意味自業自得>< でも、今後はちゃんと言わないとですね。いつまでもこんなんじゃ息苦しくなっちゃいますね。がんばりま~す♪
【2006/04/21 03:04】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
|