
![]()
![]() うちもです。どんな風にお迎えしていいのかわからなくて迷ったけど、うちはお茶だけにしました。 先生ってお茶やお菓子を出されても食べないことが殆どなのかなぁと思って気軽にお茶だけ・・・って思ったんです。 うちに来た担任の先生はやっぱり口をつけず、よそのお宅でもそうなのかなぁと思って「先生飲まれて下さい!」って何度も声をかけたら最後にやっとゴクゴクっと一気飲みして帰りました。無理させたかなf^^; 凄く若い先生なんですけどね。 先生方って遠慮されてるんですよね?それとも次の訪問が気になってゆっくりしてる間はない!!って感じで話だけして帰って行くのかな? でも手土産を「どうも~」って言って持ち帰る先生もいるんですねぇ・・・(^^;) リョウ君・ハル君保育園慣れてくれてよかったね(*^^*) そういえば過去記事にあったG.W中の出来事、天神バスセンター・博多駅・小倉駅・伊勢丹コース!コレに凄く親近感がありました(^-^)ニコ ![]() lavenderさんのとこも家庭訪問だったんですね~♪家庭訪問ってほんと気を使いますよねf^_^; 私も先生に何度もお茶進めましたよ。かなり強引だったかもσ(^◇^;)。。。 GWのこと、lavenderさんだったら、絶対わかるだろうなと思ってました(o^-')b 近場ばかりでしたが、楽しかったですよ。
【2006/05/15 01:48】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
![]() 先生はお茶菓子食べるんだね・・・ うちは出さなかったよ。 聞いてるお母さんがいてさ、出さないで大丈夫ですとか言ってたから真に受けてみた。 そうゆうのって難しいよね・・・
【2006/05/15 11:20】
URL | ☆えみんこ☆ #-[ 編集]
![]() でもやっぱり普通はお茶程度でしょう。 以前お茶菓子を手作りでってのは見たことあったけど、手土産までとはびっくりだったよ^^; 正直そこまでしなくても・・ってね。
【2006/05/16 01:14】
URL | ありがとう☆nobu #-[ 編集]
|