
![]() ![]() 男の子は昆虫とか好きだから大変だねー! でも案外慣れちゃうもんだってうちの母が言ってたよ。 兄の自由研究で蚕を飼ったことがあるんだけど、初めはすごい気持ち悪がって触りもしなかったのに、終わることは「案外可愛い♪」なんて言ってたからね。 母親はタフなんだなと思ったよ。 のぶさんもがんばれ~!!
【2005/08/24 09:44】
URL | ひなママ #-[ 編集]
![]() 虫かごの中でゴソゴソする音・・・それだけで私も寒気がするし、近くを歩きたくない(>_<) パパの優しい気持ちもわかるけど、チョット勘弁だね~(-人-) これから飼うの? ![]() でも男の子の親はこうゆうことも耐えないといかんのかなって覚悟はしてるけど、いざうちにもカブトムシとかがきたら困る・・・ リョウくんとパパで世話してもらってね!! でもパパは仕事のあとに息子のために・・・すごいね。 うちはいっぱいいっぱいで考えつかないと思うなぁ・・・いいパパだ☆
【2005/08/24 12:07】
URL | ☆えみんこ☆ #-[ 編集]
![]() でもでも、やっぱり、旦那様優しいッ。 仕事で遅くなっても、その時間を利用して採って来てくれるなんて。 私、まだカブトムシとかクワガタなら、虫かごに入っているのを眺めるというレベルでOKかも。 ただ、絶対持てないし、エサの交換も無理だ・・・。 お世話は子供たちや旦那様がやってくれると思うけど、その存在に慣れるの・・・頑張って!のぶさん!
【2005/08/24 21:57】
URL | あい #-[ 編集]
![]() うちもパパがカブトムシ飼いたくてしょうがないみたい・・・。ぜんたまにカブトムシを覚えさせて一緒に「飼いたいねぇ~」なんて言わせてるよ(;_;)いつかはホントに欲しがる時がくるんだよな。覚悟しとかなきゃ・・・。 それにしても旦那さん仕事の帰りに採ってくるなんてすごい!ほんと優しいね~☆ でもこれ以上増えない事を祈るしかないかな? 冬眠に入る時期を待つしかないね^^;
【2005/08/24 22:20】
URL | ままママ #-[ 編集]
![]() 今日も泣く泣くベランダのプールに落ちて動けなくなったバッタの移動に一人キャーキャーして葵を怖がらせてしまいました★ 男の子を持つと家の中にも昆虫がやってくるんですね… でもお仕事帰りにとってきてくれる旦那さん優しいですね♪ のぶさんの複雑な心境がよくわかりますぅ~ なんとか共同生活頑張って下さいね(^^)b
【2005/08/24 23:18】
URL | 葵ママ #-[ 編集]
![]() えっ慣れるの!? 今の私は全く受け付けないんだよ~>< リョウが虫かごもってうろうろしてるだけで、「持ってこないで~」って叫んでる。 でも男の子だもんね・・ これが日常茶飯事なんだよね・・・ 慣れか~ ♪lavenderさん♪ 飼うんですよ~これから・・ 悲しい。。。 でもリョウは喜んでるし、パパはやる気マンマンだし、仕方ないです。 パパにはまだだめだよって言ってたはずなのに・・・ やられました・・ ♪えみんこ♪ そーだよー、えみんこもいつかはこういう日がくるんだよー^^ 仲間仲間♪ カブトムシ見て出るのはため息ばかりだよ・・・ ほんとにかわいいと思えるようになるのか、慣れるのかわからない。 パパはこういうことになると、張り切るんだよ~。子どものためにっていうところはいいな~と思うんだけど、今回の件にかんしちゃ~私は勘弁だね~@@ ♪あいさん♪ そうですよ~ついこの間、お祭りでニセモノをGETしたばかりなのに。 子どもたちにはまだニセモノで十分だと思うのはママだけかな・・・ パパは優しいんですけど、ママは勘弁してください状態です^^; 今も玄関でガサゴソいってます。 はぁ いやだな~ いつかこれに慣れる日がくるのかな~・・ ♪ままママさん♪ やっぱりパパさんたちはみな同じなのかね~。。 子どものためを思えば、本物見るのがいいのかもしれないけど、ママ的にはねぇ・・・ でもやっぱりリョウが喜ぶからこれでいいのかな~なんて思っちゃう。 増えたんですよ・・・倍に。。
【2005/08/24 23:23】
URL | ありがとう★のぶ #-[ 編集]
![]() こんばんは。 共同生活、2日目です。 虫、みんなダメですよね~>< 私もバッタとかも今はニガテですね。昔はよく遊んだのにな~。 男の子、これから先もっといろんなものを持って帰ってきそう。。。 とりあえず、今からまたがんばります^^
【2005/08/24 23:26】
URL | ありがとう★のぶ #-[ 編集]
|